
いよいよ今日からパリです。
私は4時半に起床し、シャワーのあと荷物をまとめて6時から朝食です。
|

ホテルを出発。
サマータイムなので、夜は8時くらいまで明るいのですが、朝は日本よりも遅く、まだ薄暗いです。
空港に到着し、手荷物検査をしますが慣れてるはずなのに靴まで脱がされてしまいました。
日本ならスリッパが出てきますが、こちらはなし。靴下のままゲートをくぐりOK。
国内線でも厳しいです。 |

パリ・オルリー空港に到着。
日本でいう羽田といったところでしょうか。
待っていたバスに乗り、シャイヨー宮に向かい、記念写真を撮ります。
午後はフリータイムになりますが、リクエストの多い地区にバスを停めて買い物をしていただきました。
まずはマドレーヌに行きます。
ここは有名どころのお菓子屋さんが沢山集まっています。
ラデュレの本店、フォション、エディアール、ジャンポールエヴァン、アンジェリーナなどなど。
次は製菓器具店が集まるマレ地区に行きます。
有名なモラやデュイルラン、シモンなどがあり、皆さん一生懸命に商品を選んでました。 |
 |
モラの向いのフォアグラ専門店に美味しいサンドイッチがあるというので、シェフとちょっと行ってみました。
バケットを横からスライスして、薄く切ったフォアグラとイチジクのコンフィチュールをサンドするのですが、
これが美味しい~。ワインが欲しくなりました。
最後はサンジェルマン・デ・プレに向かいます。
ここもお菓子屋さんが沢山ある地区です。私が一番おすすめするのは、老舗デパート『ル・ボン・マルシェ』
の食品館『グランエピスリード・パリ』です。
日本でいう高級スーパーって感じでしょうか。
とにかく何でもそろいます。
フェルベールさんのコンフィチュール、いろんな国の塩、スナック菓子などのお土産に使えるものから、野菜、お惣菜、パン、チーズなど。
中でもおすすめはバターです。
緑の牧草の土に赤い牛の絵の入った包み紙のバターです。
以前はモンパルナスにある"Pascal Beilleuaire"パスカルベイユエールというフロマージュ屋さんで買っていましたが、
ここでも売っていることがわかり、大変便利です。
夏以外なら保冷バッグ持参で、日本に持って帰ってはいかがでしょうか。
ただし日曜日はお休みですよ。
そして今晩の夕食ですが、パリ6区にあるミシュラン2ツ星、女性シェフのエレーヌダローズです。 |
|
|