180日(20℃以下)
箱サイズ:縦12× 横8.5× 高さ2cm
箱を開けると中から現れるのは、遥か地球の裏側にあるマチュピチュの遺跡?それとも伝説の黄金郷"エル・ドラド"?ショコラの謎を解く鍵は、赤道直下・カカオの故郷の大地に眠っています。宝石のようなカカオを大切に慈しみ、育てた人々の土にまみれた手、そして太陽のように明るい笑顔。そのすべてが、今日もシェフ小山に新しいインスピレーションを与えてくれます。世界各国の産地から選りすぐった、珠玉のセレクションに今年も新たな作品が加わりました。
ペルー共和国
¥1,404
特定原材料等28品目:乳成分、大豆
ペルーのチャンチャマイヨ産カカオは、ドライプラムやプルーンのコンポートを思わせる芳しい香りと酸味が特徴。どこかキャラメルにも似た深いコクと後味のキレの良さが印象的です。
ペルー共和国
¥1,404
特定原材料等28品目:乳成分、大豆
ペルーのチャンチャマイヨ産カカオは、ドライプラムやプルーンのコンポートを思わせる芳しい香りと酸味が特徴。どこかキャラメルにも似た深いコクと後味のキレの良さが印象的です。
ペルー共和国
¥1,620
特定原材料等28品目:乳成分、大豆
収穫後、醗酵過程を経てカカオの果肉の香味をたっぷりと吸収した状態のカカオ豆から抽出されたカカオバターのベースに乳を加えて生み出された、ペルー・チャンチャマイヨ産カカオのホワイトチョコレート。そのフローラルな香りは、ホワイトチョコとは思えない未知の味わいです。
ペルー共和国
¥1,836
特定原材料等28品目:乳成分、大豆
ペルー北部の小さな村「チリリケ村」の希少なホワイトカカオを使用したプレミアムなタブレット。ホワイトカカオらしく苦みや雑味が少ないクリアな味わい。ベリー系のフレッシュな果実を思わせる酸味が特長で、しっかりとしたカカオ感もありバランスに優れています。
ニカラグア共和国
¥1,836
特定原材料等28品目:乳成分、大豆
苺を連想させるキュートな酸味に、タンニンを感じるやさしい渋味、はちみつやクリームのような丸みのある味わい。心地よい酸味の中に紅茶のような香りの余韻が、口シアンティーを味わっているかのようなイメージを与えてくれます。
ペルー共和国
¥1,512
特定原材料等28品目:乳成分、大豆
ペルー南東部クスコ県のカカオを使用したミルクチョコレート。ミルクの甘味が感じられながら、フレッシュフルーツやドライフルーツのようなフルーティーさを持ち合わせており、カカオの余韻がはっきりと感じられるバランスの良い味わいです。
NEW
メキシコ
¥1,512
特定原材料等28品目:乳成分、大豆
メキシコのチアパス州に伝わるカカオの古代種を起源とする希少なホワイトカカオ
100%から生まれたチョコレート。カカオ豆本来のナッティさやクリーミーさに加え、カカオフルーツらしいフルーティーな酸味も併せ持つバランスの良い味わいが特長です。
コロンビア共和国
¥1,404
特定原材料等28品目:乳成分、大豆
コロンビアのアラウカ県で、生産者:エリザベス・アグデロ・ビジャミサール氏によって大切に育てられたカカオから作られたタブレット。香りはフローラルで、マンダリンオレンジのような酸味やヨーグルトの乳酸発酵による酸を感じる。少しグロゼイユのような渋味もあり、カカオ感もしっかりとあり、数あるタブレットの中でも印象深い味わい。
パプアニューギニア独立国
¥1,512
特定原材料等28品目:乳成分、大豆
パプアニューギニアのニューブリテン島で栽培されているカカオから生まれたタブレット。特長的なのはそのスモーキーかつウッディなアロマ。奥底に感じるほのかな甘味は砂糖漬けのフルーツのような味わいです。
パプアニューギニア独立国
¥1,512
特定原材料等28品目:乳成分、大豆
パプアニューギニアのニューブリテン島で栽培されているカカオから生まれたミルクチョコレート。スモーキーかつウッディなアロマがミルクと交わり、ビターでは感じられなかったキャラメルのような味わいと芳ばしさが特長です。
マダガスカル共和国
¥1,404
特定原材料等28品目:乳成分、大豆
レッドベリーを思わせる酸味や、シナモンのような香気。ほのかにビターなテイストの中にも、カカオが持つフルーティーさが際立ちます。