23.05.14 (2/4ページ)
Vol.21

比べる楽しさ

比べることって面白い!を求めて

昔から僕は“比べることが面白いお菓子”を創りたいと思っていた。なので、気づけばエスコヤマのお菓子には比べる楽しさが溢れていた。皆さんも日常のなかで紅茶よりもコーヒーが好きだとか、バニラよりもショコラが好きだとか、時には自分と他人を比べてみたり、無意識にも何かと何かを比較しながら生活をしていると思うが、それを意識すると俄然興味が湧いて、一層楽しかったりする。 なので、アソートになったお菓子を友達みんなで「どれにする?」と分け合うのもいいけれど、接客していると「できれば自分で比べながら食べてほしいな」と切に思う。食べ比べてこそ味わいの特徴に気づくことができるから。僕の狙ったそれぞれの価値がわかるから。これが創り手としてはこの上ない喜びなのだ。


例えば、THE BEST SUSUMU KOYAMA PREMIUM CREATIONSでは、前作と最新作のCHOCOLOGYを食べ比べることができる。リーフレットに綴った僕の言葉とお客さま自身の味覚で、創作の軌跡をたどってもらう。


ショコラトリーROZILLAで提供しているテイクアウトのドリンク「チョコレート屋さんのアイスショコラ~世界のカカオ産地を楽しんで~」はシングルオリジンカカオを使用しているのだが、日によって産地や品種を変えている。来店していただくたびに違った出会いを味わってほしくって。 コンフィチュールでいえば、果肉を丸ごとゴロゴロ入れたタイプと、果肉をすべて裏漉したなめらかなタイプ(シルキーシリーズ)がある。 プリンでいうと、丹波乳業さんの低温殺菌牛乳が主役の「小山ぷりん」が代表的であるが、実は本店パティスリーのショーケースには「我が家のプリン」と「昔ぷりん」が並び、全部で3種類ある。 ショートケーキのジェノワーズ生地には、はちみつをたっぷりと使ったふんわり弾力のあるタイプと、バターを贅沢に使った口どけの良い“ビーナマッセ”がある。 ミルフィーユは、テイクアウトできる本店パティスリーのものはハラハラと崩れ落ちるフィユタージュで、カフェhanareではバターで生地を包む“逆さ”を意味する名前のアンベルセタイプだったり…。


冒頭に戻るが、こんなにもありふれた世の中なのだから、いろんなことを楽しみに変えないといけないし、提案する側はそれを踏まえて作戦を練る必要がある。ぜひご自身の興味が強いカテゴリーにターゲットを決めて、食べ比べながら網羅していただきたいなと思う。意識しながら食べていただけば、「比べることって面白い!」と強く実感してもらえるのではないだろうか。


そして今夏のギフトとして提案する「ベイクドチーズケーキ」も「OH MY inGOD(フィナンシェ)」も、そんな要素を盛り込んだ商品である。

TOP